主な技術的パラメータ
| 寿命(時間) | 4000 |
| 漏れ電流(μA) | 1540/20±2℃/2分 |
| 容量許容差 | ±20% |
| ESR(Ω) | 0.03/20±2℃/100KHz |
| AEC-Q200 | —— |
| 定格リップル電流(mA/r.ms) | 3200/105℃/100KHz |
| RoHS指令 | 準拠する |
| 損失角正接(tanδ) | 0.12/20±2℃/120Hz |
| 基準重量 | —— |
| 直径D(mm) | 8 |
| 最小のパッケージ | 500 |
| 高さL(mm) | 11 |
| 州 | 大量生産品 |
製品寸法図
寸法(単位:mm)
周波数補正係数
| 静電容量 c | 周波数(Hz) | 120Hz | 500Hz | 1kHz | 5kHz | 10kHz | 20kHz | 40kHz | 100kHz | 200kHz | 500kHz |
| C<47uF | 補正係数 | 0.12 | 0.2 | 0.35 | 0.5 | 0.65 | 0.7 | 0.8 | 1 | 1 | 1.05 |
| 47rF≤C<120mF | 0.15 | 0.3 | 0.45 | 0.6 | 0.75 | 0.8 | 0.85 | 1 | 1 | 1 | |
| C≥120uF | 0.15 | 0.3 | 0.45 | 0.65 | 0.8 | 0.85 | 0.85 | 1 | 1 | トイレ |
NPUシリーズコンデンサ:現代の電子機器に最適な選択肢
急速に発展する今日のエレクトロニクス業界において、部品性能の継続的な向上は技術革新の重要な原動力となっています。従来の電解コンデンサ技術に革命的な進歩をもたらしたNPUシリーズ導電性高分子アルミ固体電解コンデンサは、優れた電気特性と信頼性の高い性能を備え、多くのハイエンド電子機器に採用されています。
技術的特徴とパフォーマンス上の利点
NPUシリーズコンデンサは、先進の導電性ポリマー技術を採用し、従来の電解液設計に革命をもたらしました。その最大の特徴は、極めて低い等価直列抵抗(ESR)です。この低ESRは、複数のアプリケーションに直接的なメリットをもたらします。まず、動作中のエネルギー損失を大幅に低減し、回路全体の効率を向上させます。次に、低ESRにより、コンデンサはより高いリップル電流に耐えることができます。NPUシリーズは105°Cで3200mA/r.msを達成できるため、同じサイズでもNPUコンデンサはより大きな電力変動に対応できます。
このシリーズは、幅広い動作温度範囲(-55℃~125℃)に対応し、様々な過酷な環境下でも安定した性能を発揮します。4,000時間の長寿命保証により、長期連続動作が求められる産業機器や車載電子システムに最適です。さらに、RoHS指令にも完全準拠しており、現代の電子製品に求められる厳格な環境性能基準を満たしています。
構造設計と材料革新
NPUコンデンサの優れた性能は、独自の材料選定と構造設計に由来しています。導電性ポリマーを固体電解質として採用することで、従来の液体電解コンデンサによく見られる電解液の乾燥や液漏れの問題を完全に解消します。この固体構造は製品の信頼性を向上させるだけでなく、振動や機械的衝撃に対する耐性も向上させ、モバイル機器や車載電子機器などの用途に最適です。
本製品は、直径8mm、高さ11mmのコンパクトなラジアルリードパッケージを採用し、高い性能要件を満たしながらPCBスペースを節約します。この設計により、NPUコンデンサは高密度の回路基板レイアウトに適応し、電子機器の小型化のトレンドを強力にサポートします。
幅広い用途
NPU シリーズ コンデンサは、その優れた性能により、次のようないくつかの重要な分野で重要な役割を果たします。
車載電子システム:現代の自動車において、電子制御システムの重要性はますます高まっています。NPUコンデンサは、エンジン制御ユニット(ECU)、先進運転支援システム(ADAS)、車載インフォテインメントシステムなどの用途に使用されています。高温安定性と長寿命という特長により、車載電子機器の厳しい信頼性要件を完全に満たしています。電気自動車やハイブリッド車において、NPUコンデンサは電力管理システムやモーター駆動システムの重要なコンポーネントとなっています。
産業オートメーション機器:産業用制御システムでは、NPUコンデンサがPLC、インバータ、サーボドライブなどのデバイスに広く使用されています。低ESRにより電力損失を低減し、システム効率を向上させるとともに、広い温度範囲により産業環境における安定した動作を保証します。
通信インフラ:5G基地局、データセンターサーバー、その他の通信機器には、極めて高いコンポーネント性能と信頼性が求められます。NPUコンデンサは、高リップル電流条件下でも安定動作し、プロセッサ、メモリ、ネットワークチップにクリーンで安定した電力を供給し、通信機器の24時間365日連続稼働を保証します。
民生用電子機器: NPU シリーズは産業グレードの製品ですが、その優れた性能により、ゲーム機、4K/8K ディスプレイ機器、高級オーディオ機器など、一部の高級民生用電子機器にも採用され、優れたユーザー エクスペリエンスを提供しています。
周波数特性と回路設計
NPUコンデンサは独自の周波数応答特性を備えています。その容量補正係数は、周波数特性の異なる領域で一定のパターンを示します。120Hzでは0.12で、周波数が上昇するにつれて徐々に増加し、100kHzでは1.0に達します。この特性により、回路設計者は特定のアプリケーション周波数に基づいて最適なモデルを選択し、回路性能を最適化することができます。
異なる静電容量値のコンデンサは、周波数特性もわずかに異なります。47μF未満の製品は500kHzで補正係数が1.05となります。47~120μFの製品は200kHz以上で補正係数が1.0で一定です。120μFを超える製品は、より高い周波数で特定の特性曲線を示します。この詳細な周波数特性は、精密な回路設計のための重要な参考資料となります。
技術開発の動向と市場見通し
電子機器の高周波化、高効率化、高信頼性化に伴い、導電性高分子固体電解コンデンサに対する市場需要は拡大を続けています。NPUシリーズ製品はこのトレンドに完全に合致し、その技術的特徴は現代の電子機器の電源部品に対する要求を完全に満たしています。
IoT(モノのインターネット)、人工知能(AI)、自動運転といった新興技術の急速な発展に伴い、高性能コンデンサの需要はさらに拡大するでしょう。NPUシリーズコンデンサは、性能の最適化、静電容量密度の向上、温度範囲の拡大を継続し、次世代電子機器向けに、より包括的なソリューションを提供していきます。
選択と適用に関する推奨事項
NPU シリーズのコンデンサを選択する場合、エンジニアは複数の要素を考慮する必要があります。まず、動作電圧と静電容量の要件により、一定の設計マージンを確保します。次に、リップル電流の要件により、実際の動作電流と周波数に基づいて適切なモデルを選択します。最後に、周囲温度条件により、動作温度範囲内で安定した動作を確保します。
PCBレイアウトを設計する際には、リードインダクタンスの影響に注意し、コンデンサと負荷間の距離を最短にしてください。高周波アプリケーションでは、ESRとESLをさらに低減するために、複数の小容量コンデンサを並列接続することをお勧めします。さらに、適切な放熱設計は、コンデンサの寿命と信頼性の向上に役立ちます。
まとめ
NPUシリーズ導電性ポリマーアルミ固体電解コンデンサは、従来のアルミ電解コンデンサの利点と導電性ポリマーの優れた性能を融合させた、コンデンサ技術における大きな進歩を象徴する製品です。低ESR、高リップル電流耐性、広い温度範囲、そして長寿命といった特長により、現代の電子機器に欠かせない部品となっています。
電子技術の継続的な進歩に伴い、NPUシリーズコンデンサは進化を続け、様々な業界の電子機器に高品質で信頼性の高い電源ソリューションを提供し、技術革新と製品のアップグレードを促進します。車載電子機器、産業用制御機器、通信機器など、NPUコンデンサはエレクトロニクス業界の高性能化と信頼性向上を推進する上で重要な役割を果たします。
| 製品コード | 温度(℃) | 定格電圧(V.DC) | 静電容量(uF) | 直径(mm) | 高さ(mm) | 漏れ電流(uA) | ESR/インピーダンス [Ωmax] | 寿命(時間) |
| NPUD1101V221MJTM | -55~125 | 35 | 220 | 8 | 11 | 1540 | 0.03 | 4000 |
| NPUD0801V221MJTM | -55~125 | 35 | 220 | 8 | 8 | 1540 | 0.05 | 4000 |







